てづバ42

本日から大阪に出店しています!

「OSAKA アート&てづくりバザール vol.42」
3月18日(土),19日(日)
10:00~17:00
大阪南港ATCホール+ウミエールキューブ
ブース番号【か-10】

2回目の出店です。
場所もわかってて前回より緊張もなくスムーズですが、やはり道は間違えてしまいます。
大阪道が難しい!

しかし食べ物も美味しいし、いろいろなお店があって楽しいです(^^)

残り明日のみですが、明日は朝から晴れて暖かいようなので、お時間ございましたら遊びにいらしてください!

てる吉ガーディアンベル

てるてる坊主のガーディアンベル。

ガーディアンベルとは。

アメリカでバイクに乗るライダーたちの間で、交通安全のお守りとして親しまれています。
交通事故は路上に潜む魔物によって引き起こされるとされていて、別の音でそれを祓う、という意味があるそうです。
熊ベルみたいなもんですかね。
ようは、運転には気をつけようね!というお守りです。

現地ではベルの形なのですが、てるてる坊主の形で作っているのは自分が勝手にしていることなのでご注意ください!
ガーディアンベルは、贈り物として人からもらうと効果2倍らしいです。
事故には気をつけてね!という想いをもらうわけです。
この人のためにも、ちゃんと無事に帰ってこようって気持ちになるんですね。

自分のバイクのフレームにも、以前一緒によく走っていた仲間にもらったベルをタイラップでくくりつけています。
基本危ない運転はしませんが、最近では一層気をつけています。
ニュースなどを見ていると、なんだか悲惨な事故が多いので。

そんなガーディアンベルですが。

てるてる坊主と一緒になることで、同時にお天気祈願を兼ねておるつもりです。
ライダーにとってはお天気は大事。
でも、車、電車、バス、なんでもお天気が良い方がいいですよね!

気をつけてね。
って気持ちを贈ってみませんか(^^)

えびすさま

ぷち福神シリーズ、恵比寿さま。

七福神の中で唯一、日本由来の神様だそうです。

7人勢揃いの置物バージョンと、キーチェーンまたは根付バージョン、お財布に入れるお守りバージョンがあります。
画像はキーチェーンバージョン。

この七福神、オリジナルはもう15年ほど前に作ったものです。
なぜ作ったかはもう覚えてませんが、同じ頃柳川のさげもんを銀で作りまして、その延長でいろんな和物を作ってみようと考えて作ったんだと思います。

そのさげもんも随分前に購入していただいて、以前洗浄メンテナンスをしましたが、どうやら元気にしている模様(^^)
嬉しいことです。

雛人形や節句の兜なども作ってみたいなぁと思っていますが、思っているだけで何年も実現していません。
さげもんもまた作りたい。

銀はどうしても経年で変色していきます。
洗剤で洗っていただくとわりかし綺麗になるのですが、他のぬれちゃいけないパーツや素材が一緒にくっついている場合は洗うのは容易ではありません。
その時はほんの少し洗剤を含ませた濡れフキンで拭いていただくだけでもだいぶ違います。

週末は大阪に出店しにいきます!
お近くにみなさま、どうぞ遊びにいらしてください!

とある彫金屋の日常-5-

今の季節、飲み物は温かい方が良い。

コーヒーも紅茶も作り置きして、休憩したくなったら注いでチンしてすぐ飲めるようにしているのですが、温めている最中にその場を離れて何か別のことを始めてしまって、レンジの中にマグカップを放置ということが多々あります。

レンジの中に放置しなくても、作業机に置いて、作業を再び始めて、全く手をつけずに放置、ということもあります。

結局どちらも、せっかく温めた飲み物がまた冷えるという悲劇。

あんまり水分をまめに摂る習慣がないのがいけない。
水はちゃんと飲まないといけないんですよね。
本当はコーヒーとか紅茶とかじゃなく、お水やお湯がいいんだと思うんですが、とにかくあまり飲み物を飲まない。
好きなんですけどね。
多分飲むというより落ち着くんだと思います、飲み物が近くにあると。
(レンジの中が近いとは言えないが。)

あと昨今は電気代がもったいな!と思っちゃいます。
せっかく電気代かけて温めたのに!

理想は、休憩すると決めたらバルコニーに出て何か好きな温かい飲み物をゆっくり飲みながら、お庭を眺める…という落ち着いた大人な雰囲気です。

そのためにはまず、バルコニー作りから始めますかね。

春の花まつり

本日は久留米市石橋文化センターにて行われている「春の花まつり」マルシェに出店しておりました(^^)

朝から気候も良く、心地よい晴れのお天気で、上着を着ていると暑いくらいでした!

今年春の石橋文化センターへは後6日間ほど出店予定です。

「春の花まつり」
4月1日(土),2日(日) 
10:00〜16:00

「春のバラフェア」
4月29日(土),30日(日),5月13日(土),14日(日)
10:00〜17:00(多分)

です。

その間、大阪や神戸へも出店しに行きます。

「OSAKA ART & HANDMADE BAZAAR vol.42」
大阪南港ATCホール+ウミエールキューブ
3月18日(土),19日(日)
10:00〜17:00
【ブース番号 か-10】

「ART & HANDMADE BAZAAR vol.12 in KOBE」
神戸国際展示場3号館
5月3日(水・祝),4日(木・祝)
10:00〜17:00
【ブース番号 未定】

5月はデザインフェスタにも出店します!

ちょっとバタバタし始めました。
お近くの皆様、運営の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

とある彫金屋の日常-4-

雨の日だろうが晴れの日だろうが、かゆい時はかゆいし、くしゃみ出る時は出ます。
アレルギー起因物質が浮遊する限り。

自分はハウスダストでもダメなので、ひどい時は研磨中の研磨剤でも辛いです。
かといってマスクしていると、作業中は基本眼鏡をしているので、眼鏡が曇ってやってられない。

春の暖かい空気のふんわり上昇気流も原因でしょうね。

しかしまぁ、これといって良い対策も思いつかないので
(強いて言えば集塵機つけるくらいですが、ちょこっと研磨にいちいち集塵機つけてられない)
結局は己の鼻水と仲良くやっていくという現状です。

宝石鑑別顕微鏡JM

宝石を観察するためには、暗視野で観察できる顕微鏡であることが必須です。

暗視野とは。

簡単に言えば、下からライトが当たり、透明なものの内部を観察できる環境のことです。

宝石の内部とはインクルージョンのことです。
これが見られないことには何も始まりません。
不透明な宝石は逆に明視野(上からライトが当たる)のみの観察になるので、識別材料がかなり限られてきます。
内部が見られること。
インクルージョンの種類、入り方が見られること。
これがとても重要なのです。

そんな顕微鏡。
宝石に特化した顕微鏡は、1967年、オリンパスより販売されました。
当時の全日本宝石協会(現全国宝石学協会)監修の顕微鏡です。

今はさまざまなメーカーから写真撮影やより高画質のデジタル顕微鏡などが販売されていますが、私はこのオリンパス製のものを中古で手に入れ(今は中古しかない)、オーバーホールしながら使用しています。
自分仕様にカスタムしながら。
中の豆球を自分が見やすい光量のものに交換したり、ピンセットを削って加工したり。

グレー色(前期)とアイボリー色(後期)の2台を持っているのですが、今回は後期機をオーバーホール依頼。
倍率変える部分が固くて動かんのです。

半世紀経っていますが、大事に使えばいつまでも元気でいてくれるのだ。

とある彫金屋の日常-3-

気をつけねばなりません。

運転している時。
熱いコーヒーをなみなみ注いだマグカップを持っている時。
リューターで金属を切削、研磨している時。

以前、くしゃみはこの世の中で一番の快感の瞬間と聞いたことがあります。
何にも勝ると。

なので、くしゃみした後、うぃ〜って言っちゃうんでしょうかね?
言わんか。

しかもこの季節はとにかくしつこい。
一度のくしゃみで5回以上、なんだったら10回くらい出る時あります。
殺す気かと。
誰かが噂しているとかそんな気配すら感じさせない頻度と回数です。

まだ花粉症になっていないという方、いつの日かウェルカム。
この不快と快感を併せ持つ世界へ。
絶賛花粉症という方、頑張りましょう。
止まない雨はありません。

とある彫金屋の日常-2-

世間ではイラスト業界のトレパク疑惑などが騒ぎになっていたりしますが、デザイン性のあるものはなんでもパクリパクられパクリ未遂パクられ未遂に溢れていると思います。

本当に本当のオリジナルなんて、なかなか思いつくもんじゃないです。
これいい感じ!と思ったものでも、以前どこかで目にしていたものをすっかり忘れていて、悪気は全くなく、さも今自分が思いついた!かのように思っているだけかもしれません。

自分は小心者なので、何か思いついても検索とか調べたりとかしません…怖いので。
でも何か偶然見かけて、似てるな…と思ったものは、やはり封印します。
プライドもあるし、何よりこの時勢が怖い。
もしかしたら何かの拍子に見かけた人が、似てますよね?と言ってこないとも限らない!

だったら作る前に事前に確かめておくべきでは?と思うこともあります。
でも怖いんだ!
毎回毎回そんなことが続いたらどうしようと。
もしかしたら何も作れなくなりそう!

結局、頭の中のどこかに、
「自分の思いつくことなんてもうとっくに誰かが考えているはずだ。しかしそこになんらかのオリジナリティが組み込めないだろうか?」
と考えるようにするしかないかと。

しかし、てるてる坊主でガーディアンベルを作っているのは私だけのはずだ!

…だといいな…。

3月

Rutile Needles in Quartz

3月です!

徐々に暖かくなって、過ごしやすくなりますね。

いつも宝石ルースを買わせていただく業者さんがタイにいらっしゃるのですが、あちらは今22度くらいだとおっしゃっていました。
過ごしやすい!
それくらいなると、上着もいらないし、身軽になるし、おでかけしたくなります。

今月は、久留米市石橋文化センター(11日)と、アート&てづくりバザール(18,19日)に出店いたします!
お近くの皆様、遊びにいらしてください(^^)