アトリエ改装続き

長崎から戻ったら、入り口が使いやすくなっておりました(^^)

ドラ○エのダンジョンのような入り口ですが、「よいしょ」と開閉する簡易的な扉をつけておりました。
で、いつかもっと使いやすいように作り直そうと思っていたのですが、たまたま知人の車の修理でフリーのダンパーが手に入ったので、こちらに流用させていただいたという次第。

荷物を持っていて両手が塞がっていても下から頭で開けれるし、降りる時も力要らずで開けて開けっぱなしにもできる優れもの(^^)

空間というものはこうやって過ごしやすくなっていきます。

水道ひきました

アトリエ改装は続くよ、どこまでも。

日々そこで仕事をして過ごしているだけで、だんだん使いやすくなっていくのが仕事場、作業場というものです。

ただまぁ、今回のはがっつり自分が不在の期間に施工してもらったのですがね!!

ポンプでタンクから吸い上げる式の水回りが、ちゃんと水道から引いて外に排水する仕組みに変わりました(^^)
ひねれば水が出る幸せ。
雨の日でも外に水を汲みに行かなくてもいい幸せ。

「これがこうなったらもっと良いな」と日々思いつくことが大事。

どんどん使いやすくなります(^^)

水回りの続き

水回り、枠がついてやっと落ち着きました!

後は排水と水道を引くだけだ。
ポンプでも問題ないのですが、2回なのでわざわざ階段降りてタンクに水を汲みにいくのがめんどくさい…。
いや、わかってはいたことなんだけども。
予想以上にめんどくさかったのです。

5月には完備する!
5月には水回り完全完成です!!

タイル張り完了

アトリエ改装は続いております。

ここしばらくは水回り付近をずっとやっておりました。
タイル張りにしたくて、タイル屋さんから小さなタイル(安かった)を取り寄せ、接着剤と目地材をネットで購入し、タイルをひたすらシート状にする下準備の日々。

まぁ、シートといっても、漆喰塗った時のメッシュシートのあまりなので、接着力はほとんど皆無なわけです。
なので、そうそううまいことは…いかんですよ。
貼ろうとしてちょっとバランス崩したら…バラバラですよ。

ムキー!ってなりながら頑張りました(^^)

子ども?の頃に、素焼きの鉢にタイルを貼るというキットか何かを手芸屋さんで買って作ったことがあるのですが、その時のなけなしの知識だけで施工してみました。

そんな状態でしたが、素人仕事にしてはうまくいったのではないかな!と思います。
想定外の大惨事にならなくてよかった。

この後は、この周りにコの字に棚を作って囲い、排水と水道の管を完備して完成です。
まだ少し時間かかりそうです。

アトリエその後の改装

アトリエの真ん中に作業スペースと接客スペースを仕切る扉を設置しているのですが、この度スリガラス調の板をはめ込みました!

ガラスではないのです。
ガラスは高いので!

なんかいい感じです(^^)

この部屋、全体開けっぱなしにすると結構広いのです。
真ん中仕切った方が作業スペースの方もこじんまりした雰囲気になってなんだか落ち着きます。
ただ、エアコンが接客スペース側にしかないので、夏場はサーキュレーターか何かがいるかもしれない…。
まだ想像がつかんので、そこは夏になってから考えます(^^)

水回りのタイル張り

まだまだすることはたくさんあります!

中間扉のスリガラスもどきが入って完成したので、今度は水回りです。

水回りはちょっと大規模な再工事が必要です。
ゆくゆくは水道を引っ張ってきて排水も外に常時できるようにしたいのですが、とりあえず水回りの位置は現在の場所で決定っぽいので、濡れてもいいようにタイル張りにしようかと思います(^^)

小さめのタイルが結構安く売っていたので、これでいいかと。
ただ、接着剤を塗ってそれが乾く前にタイルをひとつずつ綺麗に並べる自信がないので、よくあるタイルシートというやつを自作しております。

ちょうど、漆喰を壁に塗った時の下地処理をした時に使った粘着メッシュシートが余っていたので、その上にタイルを並べて必要分タイルシートを作っておきます。

このやり方でOKなのか知りませんが、最終的にできあがればいいのだ。

しかしまだタイルを張るための枠組みをまだ考えてないので、いい感じの細めの木材を買って来なければな。

まぁぼちぼち施工します(^^)

ルース陳列棚

何よりも欲しかったもの。
ルース陳列棚。

常に並べておける!
好きな時に物色できる!
在庫が一目でよくわかる!!

百貨店さんでのイベントの時などには、什器に綺麗に並べてご覧いただきやすいように陳列していますが、イベントが終わって作業場に持って帰った後はずっと専用ケースにしまったままです。
オンラインショップやお問合せなどで売れた際、在庫確認の際だけケースが開かれ、それ以外はずっと作業場の隅に置かれていました。

もちろん出来上がった製品たちもそうなのですが、製品はなんとなく在庫状況覚えていますが、ルースはすぐ忘れちゃう。
しかも、新作を作る際、自分でも使えそうな石をそこから探すことも多いので、一目でわかる、常に飾っておける場所、棚を切望しておりました。

この陳列棚は旧作業場にも作って設置していたのですが、他のこざこざしたものに占拠され、結局ルースたちは床のケースに。

来てくださった方が見やすいためと言いながら、8割がた自分のためです。
誠に申しあけなく候m(_ _)m

ところで、旧作業場って言いづらいなぁ。
改装後の作業場のことを今アトリエと呼んでいますが、今までの場所も一応作業部屋として生きてますので、これからはそっちはアネックスと呼ぶことにします。
もうずいぶん前に、自分の屋号を横文字でかっこよくとまだ考えていた頃に、なんちゃらAnnexっていう候補があったのだ。
なんか美術館みたいでかっこいいなぁと思っていたのだ。
あれはもしかして厨二…

ざっざっざってSEがしそうな

アトリエは倉庫の2階なので階段を登る必要がありますが、その階段が結構急で、踏み板幅も狭い上、2階側から見るとほぼダンジョン内のアレみたいな感じなので、昇降時はかなり注意が必要です。

エアコンを効かすために扉をつけようと思っていますが、とりあえず簡易的なものを作って取り付けました。

ゆくゆくはもうちょっとかっこいい感じにして、縦じゃなくて横開きにして、ダンパーつけて力不要な開閉ドアを作ります。
それまでこれで(^^)
慣れればこれはこれで。

アトリエへ

新年明けて、改装を終えてまだまだ散らかったアトリエで、片付けをしながら少しずつ制作を再開しています。

今までの作業場を少し縮小し補助作業場所にして、改装後のアトリエをメインとして運営していく予定です。

新しい彫金机、スリ板、新しいロウ付台、まだどこに何が入っているか忘れがちな工具引き出し、椅子から立ち上がらないと溶接機や金床に行けない広さ、体が把握していない動線…
慣れて無さすぎてまだまだそわそわしています。
すごい落ち着かない!!
何が一番慣れないかって、広さです。
今までの場所は、コロコロ椅子転がして全て完結する広さでしたので…。

これも、作業机や新調した工具などが汚れてすり減って使い込まれていくに従って、作業中の体の動き方も慣れていくと思います。

すでに開放していますので、もしご来店ご興味がございましたらご一報ください!
要予約要お問い合わせです。
なぜなら毎日居るわけじゃありません…そして突然居なくなる時もあります。
居ても、作業に煮詰まって鍵かけて籠城している可能性もあります(^^)
よろしくお願いいたします!

自作彫金机

彫金机完成!

素人作業なのでところどころ失敗しているところもありますが、使う分には全く支障ない!というか使いやすくなってます(^^)

天板に1回ニス塗った後ヤスリ入れるの忘れて2回目塗ってしまいましたが…まぁいいや、私のだしな。
引き出しの取手もなんか真ん中についてない気がするけど…まぁいいや、私のだしな。

まだカスガイつけたり工具の設置や移動や電気の設置やいろいろありますが、それは使っていくうちに整って、汚れて、散らかって、自分仕様に出来上がっていくものなので、今はこれでよし!!

生デニム育てるみたいに、彫金机も育てますよ(^^)