マットなカベチョロ

Gecko Odd-eye SV925 ring
Malachite & Lapis Lazuli

時々ご注文のある、艶消しバージョンのカベチョロリングです。

艶消し加工をするときは、一度艶ありのピカピカな磨きをしてから、最終的に艶を消す、つまり表面を荒らす作業をします。
単純に言うと最後の工程が一つ増えると言うことなのですが、この艶を消すという作業にも何パターンかあります。

このカベチョロリングには、金剛砂、別名ガーネットサンドというものを使います。
砂より少し大きめな、砂利よりは少し小さめな状態なのですが、これがガーネットというくらいなので一粒一粒が硬い。
それを水と一緒に対象物に打ちつける(上から流し落として金属面に粒状の傷をつける)という作業です。
ガラス工芸をされる方は、これにコランダム(アルミナ)などを使われるようですし、板金や工業分野ではサンドブラストと言ったりもします。

ただ打ち付けるだけなら簡単なのですが、例えば艶消しにしたくない部分の保護や金剛砂が入り込んでそのまま傷になってしまわないようになど、割と考えながら加工しなければなりません。
しかも最後の最終仕上げとも言える加工で、なおかつ一発勝負。
間違ってしまうとまた磨き直しです。

難しい作業なんですよ!みたいな言い方をしましたが、自分はこの加工が結構好きです。
今までピカピカに光っていた表面の艶を消す。
あえて消す。
今まで研磨に長い時間をかけてピカピカにしたのに、じゃあピカピカにしなくてもよかったじゃん!と言われそうなくらい苦労を無駄にするような。
でも艶消し前の艶出しはとても重要な過程なのです。
これがないと、艶消しにした時にムラになるし、もし消しきれなかった凹凸があればとても目立ってすごく安っぽく見えてしまいます。

艶消し加工されたジュエリーはその後のメンテナンスや取り扱いに少し気をつけねばならなくなりますが、とても上品な雰囲気にしあがります。
デザインによってはおすすめです(^^)

とある彫金屋の日常-26-

ジュエリーという小さいものを作るというと、力仕事なんて無縁なイメージがあるかと思いますが、意外とそうでもありません。

漫画内の丸線作りもそうなのですが、実は随分前に金槌で銀の棒材を叩いて伸ばしていて、右手の手首をやってしまっています。
確か大きめのウォレットチェーンのS字フックを作っていて、結構な長さを伸ばさないといけなく、長時間ガンガンガンガン叩いて、気がついたら手首イタタタタ…と。

それが10年以上経った今も後遺症で残っております。

しかし、力仕事なんて言っても、結局コツなのです。

丸線を引っ張るコツ、地金を槌で効率よく伸ばすコツ、研磨対象をうまく固定させるコツ。

コツさえ掴めば力なくても出来ちゃうのです。

なので最終的に大事なのは、力じゃなく、体力と健康なのです(^^)

ハロウィン!

現在BASEにて、ハロウィン巾着を特別価格でご提供しております!

10月31日までのご購入、ご注文に対し、+550円でハロウィン巾着をおつけしております。
【かぼちゃ】と【おばけ】の2種類からお選びいただけます。

プレゼントなどに最適です!
ふわふわでかわいいですよ!

商品によっては巾着に収まりませんが、そんな時ははみ出したままお送りします(-o-;)

数量限定、期間限定なので、この機会にご利用ください(^^)

いつもの作業

イベント前恒例の什器つくり。

今回はペンダントトップ置きとリング差しを作りました。
リング差しの方はまだ塗装段階。

ルースケースにも使っている御用達ウレタンスポンジを駆使して、静電気で腕や手がスポンジまみれになりながら、チョキチョキハリハリ。

時々、使っている什器が欲しいと言ってくださる方もいらっしゃいます。
その後も継続的に作れる場合は販売します(^^)

ちなみにこれは今のところ売れます!
ただし現品に限ります!
なぜかというと、この木枠の品質が一定でないためです。
入荷した時に、どんな品質のものが届くか…私もちょっと予想ができないのです。

なので実際に実物ご覧いただいて、これでOKよ!という方にのみ販売いたします(^^)

ワックスでリング

ワックスをせかせか削っています(^^)

先日作ったリングが割と好評でしたので、別サイズでもご注文入ってますし、何個か作ろうと思います。

うまく出来上がるといいなぁ。

土日祝があるので鋳造から戻ってくるのに少し時間がかかりそう…。
こういう時、関西っていいなぁって思います。
ほとんどの地域から宅配便が1日で届く。
九州はどう頑張っても、関東からは中1日かかるので、1日ずれると納期のえらい誤算を生む時があります…(-_-)

什器ぬりぬり

ルース陳列用の木箱を変えようと思います(^^)

というのも、今のケースは持ち運んだり抱えたりするのには重すぎて。
イベントや遠方の百貨店などに運び入れる時には、結構しんどいのです。
重さは本当に大事。

来週の石橋文化センターでの出店から使えるように、桐箱屋さんにオーダーして出来上がりをステインで染めました。

イベント出店を何年もやってきて、いまだに使用する什器が安定していないという…。
この辺のセンスの欲しいところです。