だるまシリーズには丸っこいだるまと平べったいだるまを作っていまして、前者を「だる丸」、後者を「だる平」と呼んでいます。
だる丸の方は随分前からちょこちょこ作っていたのですが、ぷち福神と同じように根付やキーチェーンなどにしっかり作って、やっとWebショップにも掲載しました。
作り始めて暖めすぎて長期間放置という…。
紹介するまでに年単位の時間を要する腰重人間です!
https://akj.thebase.in/categories/5776901
タグ: だるま
だる平
だるまのだる平(平べったいだるま)シリーズはCADで設計してCNCでワックス切削して作っています。
CAD設計というとカッコよく聞こえますが、基本平面なので難しくもないし自慢できるほどのもんじゃないです。
CNCは小さめの安いやつなので、モーターが小さすぎてX軸方向に時々脱調します。
一気に彫って一気に鋳造して一気に在庫を製作するのが毎度のことなのですが、切削中はPCとCNCが頑張ってくれるので良いのですが、鋳造が上がってきた時の組み立て研磨の時間のかかり方が半端ではございません。
しかし頑張って作ってます!
来月には在庫豊富になるはずなので、ご興味いただけたら嬉しいです。
パンダだるまペンギンカフ
パンダとだるまとペンギンのイヤーカフ。
耳に合うものを選んでいただきたいので、金具部分2サイズ展開しました。
耳の大きさとか厚さとか細さとかで、イヤーカフって合う合わないサイズがあると思うんですよね。
本当は3サイズくらい作りたい気分なのですが、作っていて混乱しそうなのでひとまず2サイズ。
今後もしリクエストがあれば中サイズなどを作りたいと思います!
だるまシリーズのピアス・イヤーカフはこちら↓
https://akj.thebase.in/categories/4169299
イヤーカフ
イヤーカフの需要はやはり多いのでしょうか??
自分としてはピアス以上に難しいアクセサリーだと思っているのですが、ブーム(?)が後押ししてか、見てくださる方が結構いらっしゃいます。
ありがたいことです(^^)
金具部分の形状や大きさで、身につけやすいつけにくいがはっきり分かれると思うのです。
自分の耳は外側軟骨部分が折れ曲がっていて細め?なので、金具部分があんまり大きいと垂れ下がってしまいます。
垂れ下がってOKなデザインなら大丈夫、というかむしろつけやすいのですが、向きやトップがあるようなデザインだとアレ?ってなってしまいます。
そういう時は金具小さめで軟骨にフィットする大きさだと見た目良い感じです。
とあれこれ書きますが、文章が全く伝わりづらいので一度試着していただいた方が絶対良いです!
パンダが結構人気です!
自分もこのパンダが気に入ってます。
あとだるまも。
シルバーで少し重みもあるので、耳に合う金具の大きさを選ばれることをお勧めします。
なので、大きめ小さめの2種類を作ることにしました。
前述の通り、自分は小さめがフィットしていい感じですが、はたしてあなたは??
月末の阪神梅田さんには並べてご覧いただけるよう頑張ります!
寝袋が結構気に入っている
だるまシリーズ。
飾っていると、結構たくさんの方に可愛いと言ってもらえます(^^)
しかし、近年ピアスを開ける方が少ないのでしょうか?
イヤーカフが人気だからでしょうか?
スタッドピアスで作り上げてしまうそれだけにしか使えなくなってしまうので、吊り下げ式のピアスにして、イヤリングにもできますよというスタンスでいるのですが、イヤリングはイヤリングで落ちてしまうイメージが大きく、そしてシルバー製のイヤリング金具はなかなかいい値段するので追加料金を頂かなくてはならなくて、なかなか売り文句も難しい…
やはりイヤーカフなのですか??
イヤーカフって難しいと思うんですけど、どうなんだろう。
耳の形ってほんとに十人十色で、自分もオーダーメイドで作ったりしますが、万人に合う形大きさサイズのイヤーカフって存在するのだろうか?と思ってしまうくらい微調整が必要なアクセサリーだと思うのです。
特に自分の耳がイヤーカフに向かない?つけにくい?形をしているのか、試しに作ってみたりしたものや市販のものを試しにつけてみたりしますが、いまいち付け方がわからず、付け心地もよくわかりません(>_<)
市販と同じようなものを作っても仕方がないし、自分が大事にしていることは「身につけていて自然体でいられること、身につけていて心地よいこと」なので、楽に着脱できる、身につけている間気を遣わなくていいスタイルのものを考案するまで、イヤーカフは少しお預けかもしれません。
実は一昨年くらいからぼんやりと考えてますが…来年中には何か考えだしたいなぁ。
寝袋、忍者
ちょっと前から作っている、だるまシリーズのだる平さんたちに、仲間が加わりました!
上段左から、
だるま、皇帝ペンギン(赤ちゃん)、パンダ
下段左から
寝袋(寝てる)、寝袋(眠い)、忍者
です!
寝袋の方はネクタイとか、忍者の方は宇宙人とか言われたりしましたが、寝袋と忍者です。
それ以上でもそれ以下でもございません!
寝袋は、昔ガールスカウトにいた頃にキャンプ?中の夜を思い出したりなんかしてました。
今はもっとカッコいい寝袋があるのかな…。
一応スタッドピアスで作っておりますが、吊り下げ型のピアスやリングなんかにも仕立てて行きたいなぁと思います。
あとピンバッジとか!
何かリクエストがございましたら、教えてください!
だるま財布用
携帯電話を持ち始めたときはストラップって必須な感じがしてましたが、スマホになってからめっきりつけなくなりました。
なので今まで好きで長くつけていたストラップは、机のデスクライトのところに飾ってあったり、捨てるのもアレなんでしまってあったりするのですが。
でもこういうお守り?的なものってついついストラップやキーホルダーで作ってしまうんですよね。
しかしつける場所はあまりないという現実。
そういうわけで開き直って、もうどこでもいいからどこかに入れておいてくれ感覚で作りました。
私のおすすめは小銭ケースです。
小銭取るときコロンって転がってきたらなんかかわいい気がするのです。
あの、蓋開けて蓋の部分に小銭じゃらって出して取り出す、革でできてるあの小銭ケースで。
なんていう形状の財布かわかりませんが…(-o-)
だるまの呼び分け
名前を考えるのがとても苦手です!!
時々すごくセンスのある方がいらっしゃいますが、そのアイディア脳のどの部分から出てくるの!?と思います。
いや、脳じゃ無いのかもしれん…
なんかこう…別の特別な器官かもしれん…と。
そして私にはそれが無い。
立体だるまさんが私が作り始めたダルマの祖ではあるのですが、今年に入ってから平面ダルマさん(正しくは半立体)シリーズもあるため、だるまの一言では区別がつかなくなってきました。
私すら。
なので、立体だるまをだるまんと心の中で呼んでいましたが、今日になってなんとなく調べてみると、某県のゆるキャラに既に存在していました。
というわけでボツです。
こうなったら3次元と2次元でいこうか…
いや、なんかそれも違う気がする、とても。
うーむ。
立体の方、丸いんで、だる丸にでもしようか。
平面の方は…だる平(ひら)?
うーーーーむ……( ・᷅ὢ・᷄ )
だるま大師
だるまといえばあの赤い置物をまず思い浮かべますが、元は仏教のお坊さんがモデルというのも有名な話だと思います。
しかし、座禅をずっと組んでいて手足が腐って落ちた伝説から、お着物のだるまにも手足ないという話は先日初めて知りました…(wiki調べ)
伝説と書かれてあるので本当の話ではないのかもしれませんが、即身仏の例もありますし。
「もうそろそろ立ち上がらないと床ずれますよ」って誰か肩ぽんぽんしてくれても良いのに、と思う私はスーパー凡人です。
そんなわけで立体だるまさんですが、身長が平均8mmです。
一個一個ワックス削って作るので、6〜10mmの範囲で推移します。
無垢なので、見た目こんなですがそこそこ重いです。
中空にできたらいいんですが、中空にする手間を考えると無垢のままの方がいいかなと。
繋ぎ目もできますしね。
今度もう少し大きめに作って、程よい貫通穴を開けて、根付とか作ってみようかと思います。
ちなみに容易には起き上がりませんので、起き上がりこぼしの役割は果たしませんm(_ _)m
お暇な時に見てください!
商品として掲載してみました!
今年の目標のひとつは、作ったら間を空けずに掲載する!です。
というのも、商品写真を撮ったり、それをネットに公開したりなどのアクションがとても遅いので、いつもいつもタイミングを逃すのです。
作り上げた製品然り、仕入れたルース然り。
なんだったら4年前にツーソンで仕入れたルースがまだ未整理スペースで鑑別待ちのままです…
おそらくこのままだと、私的な研究用サンプルストーンの仲間入りです。
スピーディを目標にしていますが、提出物は遅れがちです。
各関係者の皆様、本当に申し訳ありません(- -;)
そんなこんなでだるまシリーズです。
昨日某バイクディーラーに勤める友人からいろんなアイディアをもらえたので、来週長崎に行っている間ホテルで設計しようかなと思います。
ちなみにだいぶ前に思いついて、現在微調整中なのは、忍者と寝袋です(・▽・)
https://akj.thebase.in/categories/4169299