少し前から花の指輪のシリーズに石を入れないバージョンを作り始めました(^^)
石無しの場合は、いぶしバージョンもあります。
いぶして黒っぽくすると、花の中心部の陰影がより際立って良い雰囲気です。
実は5月くらいからひっそり展示会で並べています。
新作はいつもひっそり仲間入り…。
いや、写真は撮っているんです。
で、Webサイトやショップなどにも掲載したいんです。
しかし、まだ出来てないんです。
はよせねばな。


少し前から花の指輪のシリーズに石を入れないバージョンを作り始めました(^^)
石無しの場合は、いぶしバージョンもあります。
いぶして黒っぽくすると、花の中心部の陰影がより際立って良い雰囲気です。
実は5月くらいからひっそり展示会で並べています。
新作はいつもひっそり仲間入り…。
いや、写真は撮っているんです。
で、Webサイトやショップなどにも掲載したいんです。
しかし、まだ出来てないんです。
はよせねばな。
アメトリン
セットアップで(^^)
アメトリンは色の違いがはっきりしているものも多いのですが、こちらはどっちかというと淡め。
自分はこのくらいが好きです。
以前アメトリンを自分で作れないかなー?とバーナーで焼いたりしてみたりしたことがありますが、部分石に熱を入れられればなんとかなるかなぁ?
その時は石が小さすぎて出来なかったんですけどね!
ジュエリーにセッティングするには難ありで、でも大きめのアメシストが手に入ったら、またトライしてみようかなぁと思ってます!(^^)
ラブラドライトの目。
角度によって青白く光るのが魅力的です(^^)
てか、青く光る目とか…
なんだよ、かっこいいぞ。
なんだか言葉にするだけでもかっこいいので、なるだけ正面からしっかり光るものを選んで留めています。
アンデシン寄りの虹色に光るものもありますが、流石に埋め込む2mmではあんまり分からなくなっちゃうので、カベチョロ目にはなるだけ青いものを。
最近シトリンが手に入りづらくなってきているので、他の黄色系の石を開拓しなくてはと思っております。
2mmカボション。
何があるかなぁ…(*´-`)
Lepidocrocite in Quartz
SV925 ring
ストロベリー•クォーツとも言います。
レピドクロサイトとかヘマタイトとかゲーサイトとかの赤色鉱物が含まれるとそういう愛称がつくのですが…
苺水晶、か。
なんかこう、漢字にするとやたら可愛いですな(*´-`)
そういえば今年のオリジナルカレンダーの6月は、この石種の結晶でした!
今年も半年が過ぎようとしてますので、残り数冊あるカレンダーを半額で販売しようかと思っております。
あと確か3冊くらいあったはず。
もしご興味ございましたらお気軽にお問合せくださいm(_ _)m
https://akj.thebase.in/items/80969355
某ブランドのK18 三連リングの修理とサイズ直しでした!
シンプルな薄めの甲丸リングが絡み合ったリングですが、ゴールドの色違いがやはり可愛いですよね!
指から抜けなくなってしまってニッパーで切断してしまったとのことでしたが、薄めとはいえゴールドはとても硬いので、ニッパーで指を怪我しなくてよかったなと思います。
三連リング、可愛いなぁ。
作ったことないので、デザインと素材違いで作ってみようかと思います(^^)
Rutilated Quartz & Blue Topaz
SV925 ring
昨年お作りしたオーダー品の一つ。
いつも石から選んで、デザインも一緒に「あーしようこーしよう」と考えながらご注文いただくのですが、それがとても楽しい時間です(^^)
今年もたくさん石指輪を作りたいと思います!
Strawberry Rose Quartz SV925 ring
お持ち込みの可愛らしいルースを指輪に。
ファセットやカボションのオーソドックスなカッティングも良いのですが、こういう面白いカットをされているルースも楽しくて良いですね!
ご自身で宝石研磨をされる方もいらっしゃいますし、これからどんどん面白いカッティングが生まれていくのかなと思います。
かっこいい美しいカッティングの代表にイーダー・オーバーシュタインのカッティングあありますが、自分もいくつか秘蔵っ子で持っております。
とても高価なルースなので、仕立てるジュエリーのデザインが未だに全く決まっておりませんが、いつか作り上げたいと思います。
ピンキーリングは結構好きです。
割と幅のあるものしていても思ったより邪魔にならないし、結構セクシーですし。
小指につける指輪には「願い事を叶える」というおまじない?もあるようですし。
気の持ちようですが!
小指のサイズは平均的に3号〜4号くらいと思っておりますが、中にはすごい細い方もいらっしゃいます。
そんな方は正の数では表せられないので、負の数、マイナス号となります。
華奢な女性は割とマイナス号の方がいらっしゃいますが、自分は到底入りません!!
ひー(>_<)
Open Scrollwork SV925 ring
Blue Topaz, Pink Tourmaline and Peridot
唐草の透かしリング、石を選んでいただいてのご注文でした!
色石の組み合わせを選んでいただいて、結果を聞くのがとても楽しいです。
その組み合わせで行きますかー!なるほどー!みたいな。
自分は特にセンスがあるわけではないので、いつもいっぺん通りの組み合わせしかできません。
なのでオーダーをお聞きする時は思いがけない色石の組み合わせを聞けたりするので、実はひっそり勉強させていただいてます。
ありがとうございます(^^)
Purple Stone SV925 ring
お持ち込みルースをジュエリーに仕立てました。
ルースのお持ち込みはいつも緊張します。
万が一何かあっても全く同じものは用意できませんから(>_<)
同じ石種、同じカッティング、同じ大きさのものは用意できるかもしれませんが、例えばそれがイン・クォーツのようなひとつひとつ特徴のあるものはとても困難なし、ましてやその石がその方にとってとても思い入れがあって特別なストーリーがあるものだったとしたら、もう完全無理です。
しかし私も人間なので、間違いやミスがないわけではありません。
言い訳ではありませんが…。
幸い、今までにそのような重大なミスや失敗はまだありませんが、まだ、です。
もしかしたら今後いつかあるかもしれない。
ないように本当に本当に気をつけなければと思っております!!